ゆ~の適当日記Re: 週5日の休肝日を守るブログ
最近寒くなってきて、ノートPCをつけるとウィンウィン異音がするようになりました
なぜかすぐにHDDがおかしいのだと思ってしまい、いい機会なのでSSDのMZ-7TE250B/ITに変えました
500GBから250GBへの容量ダウンだし、バックアップもいるのでUSB3.0の外付けHDも一緒に購入
酔っ払って作業したせいで、Dドライブのデータが全て消えました
システムドライブのクローンを、データ移してた外付けHDで作ってしまいました・・・
クローンじゃなくてバックアップしないといけなかったのに!
本当に大事なデータはDropboxに置いてるので大丈夫ですが、萃香画像5000枚が消えてしまいました
いつまでクリックしても萃香が出てくる、私の至福の時が・・・
そして変えてもまだ異音がするので調べてみたところ、ファンのグリスの劣化みたいですね
そういえばベアリングがガタついてる時と似た音です
萃香画像5000枚と引き換えに、一生忘れないであろう音を覚えました
SSDの性能は、ハイブリッドHDDのMomentus XTを使ってたので違いが分からないです
なぜかすぐにHDDがおかしいのだと思ってしまい、いい機会なのでSSDのMZ-7TE250B/ITに変えました
500GBから250GBへの容量ダウンだし、バックアップもいるのでUSB3.0の外付けHDも一緒に購入
酔っ払って作業したせいで、Dドライブのデータが全て消えました
システムドライブのクローンを、データ移してた外付けHDで作ってしまいました・・・
クローンじゃなくてバックアップしないといけなかったのに!
本当に大事なデータはDropboxに置いてるので大丈夫ですが、萃香画像5000枚が消えてしまいました
いつまでクリックしても萃香が出てくる、私の至福の時が・・・
そして変えてもまだ異音がするので調べてみたところ、ファンのグリスの劣化みたいですね
そういえばベアリングがガタついてる時と似た音です
萃香画像5000枚と引き換えに、一生忘れないであろう音を覚えました
SSDの性能は、ハイブリッドHDDのMomentus XTを使ってたので違いが分からないです